人気ブログランキング | 話題のタグを見る
pocoという単位知ってる?
今密かに、poco(ポコ)という単位が流行り始めている。

CO2排出量100グラムで1poco。
語源は、ドライアイス(二酸化炭素の固体)を水に入れたときのポコポコ、
あるいは、スペイン語やイタリア語のpoco a poco(ちょっとずつ)など諸説あるらしいが、何となく愛着のあるかわいい単位である。

いま、フードマイレージ(食べ物が運ばれてきた距離のこと)界では、この単位pocoが共通単位になったようだ。

pocoという単位知ってる?_b0088872_15211223.gif


というような仕掛けを「100万人のキャンドルナイト」や「ホワイトバンド」を仕掛けた、マエキタミヤコさんが取り組んでいるという話を、LBAでご本人から伺った。



以下food-mileage.comのホームページから抜粋
**********************************************************
あんまり知られていませんが、国産小麦の食パンを食べることは、冬自宅のエアコンの温度を1℃下げるくらいCO2を減らすことができます。海外の食べものは日本までにたくさんのエネルギーを使って運ばれてきます。CO2削減、というと、「省エネ」が有名ですが、じつはこの「フードマイレージ」、それに負けません。

「フードマイレージ」は、食べものが運ばれてきた距離のこと。そのとき出るCO2を測ってCO2を100グラムで1pocoという単位にして、食べることとCO2が出ることのつながりをわかりやすくしました。フードマイレージを知って、意識して国産の食べものをえらぶことで、自分が出すCO2を減らせます。自分のために、未来のために、子どものために、今日から一緒にはじめませんか。

京都議定書の目標は、一人一日15poco減らすことです。

ここをクリックすれば食べ物のフードマイレージが調べられます。


アスパラガス1本国産とオーストラリア産で3.4poco、うなぎ1串国産と台湾産とで(空輸)2.9poco、サバ1切国産とノルウェー産とで0.44poco、、、、、

オーストラリア産のアスパラガスを一人1日5本、国産に変えれば目標達成です。


さすがに解り易い仕組みを作るなあ!

LBAもすごく面白い!!
by takumi-yamamoto | 2007-08-30 15:46
<< カーボンオフセット年賀 LOHAS GROUP視察会セ... >>